鮮魚加工スタッフ
正社員
全国の市場や料亭、旅館、ホテルなどに水産物を届けている「ミツイ水産株式会社」。長崎や熊本から仕入れた「ふぐ」や「マグロ」、「ブリ」などを延岡にある自社工場で下処理・加工し、全国へと販売しています。一次加工では主に鮮魚をさばく等の下処理、二次加工ではふぐの刺身やチリ鍋用の加工をおこなっています。事業拡大に伴い2022年には、マグロやブリなどを扱う新工場を延岡市新浜町に立ち上げました。
仕事内容は入荷した鮮魚をさばくことです。春~夏はマグロやブリといった鮮魚が多く、冬はふぐがメインになります。季節によってタイやハモなど、様々な魚をさばきます。工場内では複数の工程があり、チームに分かれて作業をおこなっています。さばき終わった商品は、主にパートさんが梱包や出荷準備をおこないます。
延岡市松原町にある本社工場ではふぐの加工、延岡市新浜町にある新工場ではマグロや鮮魚の加工をおこなっています。どちらの工場で勤務したいか希望を出すことも可能です。
入社後はマグロやブリ、ふぐのさばき方から覚えていきます。マグロの場合だと頭やヒレを落としたり、ふぐだと口やヒレを洗ったり、身欠いたり(さばくこと)していきます。この作業は経験の数がスキルとして身に付いていくため、まずは作業に慣れることを目標していきます。鮮魚加工の経験がある方はすぐに慣れることができます。
~加工スタッフ 山水からのコメント~
もともと魚釣りが趣味で、自分でさばいたりしていました。好きなことを仕事にしたいと思ったことが入社のきっかけです。魚が好きなので、毎日達成感があり楽しいです。あとは目の前の仕事に集中してあまり人と話さなくていいことも自分には向いてるなと感じます。
ミツイ水産では業界内でも珍しい特殊加工の技術を持っています。そのため、「ミツイ水産だから買う」というお客様も多いです。
鮮魚加工スタッフのなかには料理人の方から「○○さんに魚をさばいて欲しい」という指名が入る方もいます。新人さんはそのような高い技術を持つスタッフから直に教えてもらうことができます。
月給
200,000円 〜
別途、子ども手当(1名あたり5,000円)、休日出勤手当あり ※試用期間2ヵ月(期間中給与変動なし)
本社工場
〒889-0511 宮崎県延岡市松原町1丁目4番地3
MAPを見る
新浜工場
〒889-0512 宮崎県延岡市新浜町8935-28
MAPを見る
08:00 〜 17:00
休憩90分 ※残業は月25時間程度です。残業代は別途支給します。1年単位の変形労働時間制
週休2日制(土曜・日曜)、祝日(4~9月)、GW、お盆、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 ※土曜出勤の可能性がありますが、その場合は休日出勤手当あり ※年間休日115日
昇給(年1回※5,000円・評価制度あり)、賞与(年2回※2.0ヵ月分)、退職金制度(勤続3年以上)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限10,000円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、屋内の受動喫煙防止策あり(屋外喫煙スペースあり)、定年制度(70歳)
学歴不問、鮮魚加工の経験がある方
下の「応募する」よりご応募ください。ご応募後、電話で書類選考のご案内をいたします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
食品の製造・加工スタッフ
正社員
食品工場の製造スタッフ/水洗い・梱包・箱詰め
パート
製造工場での鮮魚加工スタッフ
パート
新工場の管理スタッフ(リーダー候補)
正社員
食品工場での製造スタッフ/フグのお刺身加工
正社員
水産加工品の営業スタッフ
正社員